2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

運動で心身の基礎体力づくり

運動は体の健康だけでなく、心の健康にとっても実はとても重要です。体を鍛えれば筋力がアップしますが、それに伴って心の筋力もアップします。 アスリートは、激しい運動をしても脈拍が上がりにくくなりますが、精神的なストレスを感じたときにも脈拍が上が…

中高年男性の自殺、飲酒も関係 衝動性高める危険指摘

中高年男性の自殺に飲酒が関係――。国立精神・神経センター自殺予防総合対策センター(東京)が遺族から聞き取り調査した結果、こんな傾向が浮かび上がってきた。自殺する1年以内に、アルコールで仕事に支障をきたすなどの問題を抱えていた事例が目立ったと…

<勤務医>「うつ」12人に1人 休日「月4日以下」46%

日本医師会は、勤務医1万人を対象にした健康に関するアンケートで、勤務医の12人に1人が精神面の支援を要する「うつ状態」にあるとの分析結果をまとめた。休日や睡眠時間の少なさに加え、患者からのクレームなどの矢面に立たされることへのストレスが大…

復職プロセスで「心の病」減少?

職場の環境調整などの復職プロセスをうまく行えば従業員の「心の病」が減少する? 財団法人日本生産性本部メンタル・ヘルス研究所(東京都渋谷区)がこのほど実施した「心の病による休業者の復職」に関する企業アンケート調査で、こんな可能性を示唆する結果が…