2013-01-01から1年間の記事一覧

<過労自殺>飲料水配送会社が因果関係認め和解 再発防止も

過労のため自殺したとして、飲料水配送会社に勤めていた男性(当時27歳)の両親が会社に約8300万円の賠償を求めた訴訟が25日、解決金6000万円を支払うなどの内容で、大阪地裁(相沢真木裁判長)で和解した。会社が過労と自殺の因果関係を認めて…

糖尿病、予備軍含め初の減少 12年推計2050万人に

生活習慣病の一つ、糖尿病が強く疑われる人と、可能性を否定できない「予備軍」の人の合計が2012年時点で約2050万人と推計されることが、厚生労働省が19日に公表した国民健康・栄養調査で分かった。調査を始めた1997年以来初めて減少に転じ、前回07年調査か…

心の病で休職 3年連続減少

文部科学省の調査では、鬱病などの精神疾患で24年度に休職した公立小・中・高校などの教員が4960人で、19年度以来5年ぶりに5千人を下回った。ただし文科省では「依然として高水準であり、復職後のフォローアップなどに努めたい」としている。 調査…

野菜などの健康的食生活、自殺防ぐ 国際医療センターなど調査

国立国際医療研究センターや国立がん研究センターなどは9日、野菜や大豆、海草、キノコなどを中心にした健康的な食生活をする人は、そうでない人に比べて自殺のリスクが半減するとの調査結果を発表した。 40〜69歳の男女9万人を対象に約8年半かけて追跡し…

<超党派議連>過労死防止法案提出へ 来年の通常国会で

過労死防止基本法制定を目指す超党派議員連盟(代表世話人・馳浩自民党衆院議員)は3日、総会を開き臨時国会に法案を提出することを決めた。野党が4日に衆院事務総長に共同提出するが、与党の自民、公明の両党も党内手続きを進め、修正を加えた法案を超党…

<過労死基本法>過重労働含め防止へ 超党派議連

超党派の議員連盟が臨時国会への提出を目指す過労死防止基本法の法案の骨子が17日、固まった。法案名は「過労死等防止基本法」で、「等」をつけることで過労死や過労自死だけでなく、その原因となる過重労働を含めた防止を目指すとしている。議連は各党に…

心の病…被災自治体職員、5か月で147人休職

東日本大震災後、岩手、宮城、福島3県の沿岸と東京電力福島第一原発事故で避難指示区域となった地域の計42市町村で、職員がうつ病など心の問題で休職するケースが相次いでおり、今年度も8月までの5か月で147人が1か月以上の長期休職をしていること…

働く人の6割「仕事に悩み」…厚生労働省調査

働く人の60・9%が仕事に関して「強い不安、悩み、ストレスがある」と感じていることが、厚生労働省が19日発表した労働者健康状況調査でわかった。 2007年の前回調査より2・9ポイント増え、同省は「職場の人間関係や過重労働などが改善されていな…

サラリーマン心の病急増 景気低迷→リストラ→雇用不安

心の病にかかるサラリーマンが増えている。大企業の社員約1600万人が入る「健康保険組合」では、心の病の受診数が2011年度までの3年間で2割増えた。仕事のストレスが原因となる病気が大半を占める。08年のリーマン・ショック後の景気低迷で「企…

心の病で労災、最多475人 過労死対策で立法の動きも

過労や仕事のストレスからうつ病などの「心の病」になって労災を認められた人が2012年度は、前年度の1・5倍の475人だった。3年連続で過去最多を更新した。このうち自殺や自殺未遂が93人おり、27人増えてこちらも過去最多だった。 厚生労働省が…

自殺者15年ぶりに3万人下回る うつ病、多重債務対策など奏功

政府は18日、平成25年版「自殺対策白書」を閣議決定した。24年の全国の自殺者数は前年比2793人減の2万7858人となり、9年以来、15年ぶりに3万人を下回った。内閣府自殺対策推進室は「国や自治体などで進められてきた鬱病患者や多重債務者…

<文科省>「心の病」で休職の教員、復職を支援

うつ病など「心の病」で休職する教員が社会問題化する中、文部科学省は、教師に対する本格的な復職支援に乗り出す。教育委員会と校長、主治医らが情報共有し、休職した教員が孤立しない体制づくりを目指しており、専門家による検討会議の報告書を全国の教委…

精神障害者雇用、18年に義務化…改正案提出へ

厚生労働省は21日、2018年4月から企業などに精神障害者の雇用を義務付ける方針を決めた。 厚労相の諮問機関「労働政策審議会」の分科会で了承を得た。4月にも障害者雇用促進法改正案を国会に提出する。 対象は精神障害者保健福祉手帳を持つ、そうう…

過労でうつ病自殺を認定 大阪地裁、日本公庫に賠償命令

旧農林漁業金融公庫(現日本政策金融公庫)に勤務していた男性(当時38)が自殺したのは、過重労働によるうつ病が原因として、大阪府吹田市の妻(43)らが約1億8千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は6日、「うつ病となった原因は業務にある…

自殺者、15年ぶり3万人下回る 都市部で大幅減

2012年の自殺者数が2万7766人で、1997年以来15年ぶりに3万人を下回った。警察庁が17日、発表した。前年より2885人(9・4%)の減で、減少は3年連続。東京都など都市部が減少に転じたため、全体の減少につながったとみられる。 減少…

パワハラや新型鬱に対応 職場の「心の病」で資格新設

労働者に増える心の病を労使一体になって防ごうと、弁護士や医師ら一線で活躍する実務家・研究者がスクラムを組み、一般社団法人「産業保健法務研究研修センター」(産保法研、大阪市西区)を設立、今年から本格的に活動を始める。パワーハラスメントや新型…

大企業の8割に「メンタル不調」従業員 厚労省調査

従業員300人以上の大企業の約8割に、鬱病や気分障害などのメンタルヘルス不調に悩む従業員がいることが25日、厚生労働省の調査で分かった。特に、従業員1千人以上の企業では9割以上と高く、厚労省は「企業は、従業員の心の健康づくりに積極的に取り…